日本語データベース桐

何でソフト作っているんですか?とよく、質問されます。
NTsystemでは、日本語データベース桐というソフトで、販売管理システムや在庫管理システムなど各種システムを作っています。

桐の使用は、まだ私が写真関係の仕事をしていた頃からでした。
パソコンはまだMS-DODの時代でした。
当時パソコンの価格は、百万円をこえるような時代でした。
友人からもらったパソコンを使用して、自社の販売管理システムを自分で作ったのがきっかけでした。
当時はまだ関連書籍が出版されていたので、書籍を買いあさりました。
何冊も何冊も・・・・!

何度か壁にもぶつかりました。その度に書籍を買いあさって何とか販売管理システムが完成するまで約1年かかりました。が、完成までの間非常に楽しかったです。
日本語データベース桐は、プログラムも日本語で書くことができ、非常に使いやすいのです。
パソコンもMS-DOSからWindowsの時代に・・・・・!
写真業界も、フィルムカメラからデジタルカメラに・・・!
そして、清水の舞台から飛び降り、、、、、
写真業界からパソコン業界に・・・!
なかなか桐はWindows版が販売されませんでしたが
遂に、MS-DOSの日本語データベース桐からWindows桐に・・・!
桐ver6から桐ver7へ
そして桐ver8、、、ver9、、、ver10へと進化しました。
Windws版日本語データベース桐ver10sが現在では最新バージョンです。
NTsystemでは、日本語データベース桐を使用して、各種ソフトを作っています。

★桐年表

1986年 5月 桐 誕生 (MSDOS)

1987年 6月 桐ver,2

1990年 7月 桐ver,3

1992年 6月 桐ver,4

1995年 1月 桐ver,5

1997年10月 桐ver,6  (Windows版)

1998年 7月 桐ver,7

1999年 6月 桐ver,8

2002年10月 桐ver,9

2014年10月 桐ver,10

2017年 9月 桐ver,10s

2021年10月 桐s

2025年 4月 桐s-2025